BLOG

ブログ

間取りノウハウ

生活感なくスッキリ暮らすには?整頓下手でも片づけられる「適材適所の収納」-入門編

生活感なくスッキリ暮らすには?整頓下手でも片づけられる「適材適所の収納」-入門編

憧れのデザインで、理想のマイホームを建てたい!となった時に、同時にこだわっておきたいのが「収納」。新築の時の感動がずっと続くように、いつまでも生活感なくスッキリ暮らせたら理想ですよね。でも、片付けは苦手…キープできる自信がない…というお声も多く頂戴します。

そこでオススメしているのがアキュラ流「適材適所」の収納をつくることです。片付けや整理整頓に苦手意識がある方にぜひ取り入れていただきたいポイントをご紹介します!

 

適材適所の収納とは?

適材適所の収納とは、ずばり「しまいたいものに合わせて、場所も、大きさも、ぴったりの収納」をつくることです。

収納がたっぷり欲しいとなると、納戸を設けることが多いですよね。納戸にはメリットもあるのですが、片付けが苦手な人にとっては「納戸の中が整理整頓できない」→「何があるのか分からなくなる」→「出し入れが面倒になり、出しっぱなしになる」となってしまうことも多いのです。(今、しばらく開けていない物置があったり、開かずの収納をお持ちの方は要注意かも…?)

「適材適所の収納」ではあえて一カ所にまとめず、モノを使う場所に収納を小分けでつくります。

 

まずは、どこでどんなモノを使うか考えてみる

玄関なら…

靴、傘、コートや上着、アウトドア用品、お子さまのおもちゃ など

→例えばこんな収納:アウトドアグッズや庭まわり用具をしまえる土間収納

土間収納とひとくちに言っても、靴をたくさんしまいたいのか、スノーボードやサーフボードをたくさんしまいたいのかで最適なご提案が変わってきます。靴が多いなら棚がたくさんほしいし、スノボ用品が多いなら立てかけておけるように広めの空間がほしいですよね。

 

キッチンなら…

家電、食器、お米、保存食品、ごみ箱 など

→例えばこんな収納:ゴミ箱スペースのある食器棚+食料品をしまっておけるパントリー

「パントリー」や「ごみ箱スペース」をつくるご提案は、モデルハウスにいらっしゃったお客様にも人気です。

お料理中は手が離せないので、すぐに手が届く位置に食料品やごみスペースがまとまっていると家事動線がとても楽になります。以前は床下収納庫を食料品の収納に使うこともありますが、出し入れがなかなか大変ですよね。「サッと出せて、サッとしまえる位置」!これがとても重要です。

 

洗面所なら…

タオル、洗剤のストック、掃除用品、化粧品、下着や部屋着 など

→例えばこんな収納:タオルや下着をしまっておけるキャビネット+室内干しにも使えるパイプ

かさばりがちなタオル類をしまう場所があると、洗面室内もスッキリする上に使う時も楽ちん。室内干し派の方も増えているので、洗面室内で室内干しができるランドリーパイプをつけておくと、洗う→干す→しまうが洗面所内で完結します。

 

大きさだけにこだわらず、モノに合わせた収納を!

今回ご紹介したのはほんの一例ですが、モノを「使う場所」のことを考えた収納はとても使いやすいです。建物の面積が限られていて収納にあまりスペースを割けないという場合でも、適材適所の収納ならスッキリ片付けやすい住まいにすることが可能です。これ以外にもたくさんのご提案やアイデアがありますので、ご家族に合わせたオンリーワンの収納提案をご希望でしたらぜひお気軽にご相談ください。

CONTACT US

お問い合わせ